top of page
  • 執筆者の写真ANell

【私達の想いが目指す未来のカタチ】

更新日:2022年6月20日



今回は、嬉しいご報告をさせて頂きます☺️

実は先日、美容業界大手のタカラベルモントさんからの依頼でセミナーの講師として川村とユリが招かれる事になり、大阪へ出張に行って来ました

これは初の試みです♪


私達は、川村を軸としてみんなでお店のコンセプトを元に色々な事を考え、より良いお店作りを目指してきました。

その結果【他の美容室にはない独創性】【環境作り】【お客様へのあり方】【スタッフの育成】という点に着目して頂いたのです❣️


川村は、自社ブランドSHANDORAのインストラクターもしているので講習は慣れていますが、セミナーの講師は初の経験でした。

このセミナーが決まり、川村は本番が近づくにつれて、珍しく緊張している様子でした‼️ドキドキ💓


それはそうですよね、オンライン発信もあり全国の美容師さんやメーカーさんなど沢山の方々が見るセミナーですもん🤭



かなり前から準備をしてましたが、慣れない事なので大変そうでした。


ですが、流石の川村‼️

セミナーが始まるとカメラに向かってピース✌️する余裕を見せ始めました🤣🤣🤣


そして、初めてとは思えない貫禄具合で進行していきました。

見ているこちらとしては、とてもノリノリな感じで楽しんでいるかの様にも見えました



そして、もう一つのご報告があります!

【ribiyo】と言う美容業界の雑誌にANellとHOROSを取り上げて頂きました



今回のセミナーと雑誌の内容は、独立してから変わらず信念を貫いてやってきた【お店の環境作り】【メニュー作り】【お客様への想い】【スタッフの育成】などを含めたお店のお話でした。

沢山ある美容室の中で、私達を選んで頂く為のお店の存在価値、スタッフの役割など。

沢山あるお店との差別化として他の美容室と何が違うのか?



HOROSの様なヘアーだけではない、スキンやボディーメニューがある事。 他の美容室ではない空間環境に力を入れてる事。

スタッフが美容師スキルだけではなく、他分野のスキルを身につけて年齢を重ねた時や結婚した時、子供が出来た時など環境が変わった時に、そのスキルにより変わらず働き続けられる様にだったりと、他の美容室ではない独自性の点などが目に止まったみたいです。



今回はこの機会にお店の空間とストーリーのお話をさせて頂きます。

こちらをお読みになり次回のご来店の時に、お店のストーリーを思い出して頂き、その目線で店内を一度見てみて下さい☺️

それでは、ANellとHOROSのストーリーをご覧下さい♪

 

【ANell】

ANellの名前は

A ・・・スタート、始まりの意味を込めAをつけました。

Ne・・・New新しいの意味を込めNeをつけました。