【World Treeが始める未来のカタチSDGs】
更新日:2022年8月9日
『これからの未来への続く道…
不可能を可能に。
持続可能な企業の取り組み。
本物の商品開発。
“サステナブルな社会”の実現に向けて働く人達や地球を守るために日々の暮らしでできること。
働きやすい環境・平和で豊かな地球環境に配慮した【サロン企業】【ヘアケアブランド】でありたい。
私たちは持続可能な未来を目指し、人との繋がりや製品を通して様々な人権問題・環境問題の対策に取り組んでいます。』
この度、私達World Tree株式会社が持続可能な開発目標(SDGs)の各項目において、私達が目指す目標として最適であることが認められました✨
今後、目標達成の為に私達が企業として、より良い社会や地球に対する考えや行動と、企業としての自分達自身が考えるビジョンや存在意義(パーパス)を向上させ、この地球の為、社会貢献の為に出来る事を微力ではありますが持続していける様に活動して参ります。
【SDGs】「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」と、最近良く聞くことが多くなりしたよね☺️
SDGsの目標は17項目あります!

その中でWorld treeが実現出来る事は…

【ジェンダー平等を実現し、すべての従業員の能力強化の促進及びひとり一人を尊重する社風の醸成により、ディーセント・ワークを実現する。】
□女性管理職の割合をより高くする方針を策定する。
・子育て世代の短時間勤務や子供手当てなどの育児支援を行い、女性社員が活躍できる環境づくりや多方面にわたるサポートを行う。
・働きやすい快適な環境を提供し、美容師以外の分野でも幅広く活躍出来る事業展開の可能性を高め合いながら向上できる体制づくりを推進する。
□能力強化、人材育成を促進する。
・包摂的かつ公平で質の高い従業員教育を提供し、技術・技能の向上とともに、生涯学習の機会を設ける。
・資格取得・目標達成支援教育を行う。
World Tree株式会社では、性別にかかわらず平等に責任や権利を分かちあい、あらゆる物事を一緒に決めながら仕事を行う上で社員全員で支え合っています☺️
実際に女性が主体となって様々な取組み、運営をし大活躍させて頂いております👏
誰もが生き生きと活躍し、安心して働く事が出来るようスタッフが感じている不安要素を取り除きながら、自分と違う立場の人への理解を深め、受け入れ、働きやすい環境を提供し、美容師以外の分野でも幅広く活躍出来る事業展開と、出来ることへの可能性を高め合いながら向上していける会社である事が、働くみんなの生活に潤いと豊かな暮らしが送れるLIFEワークだと考えています。

【HOS.JAPAN(SHANDORA.JAPANの商品ブランド)は、日本の各地域の自然風土で培われた植物からとれる効果的な原料や成分を使用した商品開発・普及をパートナーシップで実現し、地域貢献を果たす。】
□各地域から優れた原料や成分を調達・配合する事で、その地域の商品生産を持続可能にし、地域の農業や産業への貢献で地域の活性化に協力する。
□開発した商品(シャンプーやトリートメント等)の普及が拡大することで、地域の経済力がアップし、健康な頭皮の育成・髪の美的向上なども促進され、付加価値の創造が見込まれる。
□協力会社とのパートナーシップ強化による企画による品質向上を目指し、普及のスピードを高めていく。
World Treeの中の皆様のお悩みを解消する為に生まれたブランド【SHANDORA.JAPAN】です✨
不可能を可能にする事をテーマに誕生したSHANDORAから創られたMade in JapanのオリジナルシャンプーがHOS.JAPANなのです‼️
全国各地で育った地域有効成分を直接取り寄せシャンプーに入っているので、その地方の商品を購入して頂くことにより地域貢献に繋がります☺️
出身の地域を応援されたい場合は、そのシャンプー、トリートメントをプレゼントして頂く事も素敵だと思います💖
シャンプーやトリートメントを使う人が増えれば増えるほど、そこの地域は潤い、使用する人達は美しさを増し双方にメリットが産まれると考えています。

【商品製造及び流通のプロセスにおける環境負荷を軽減し環境に配慮した社会の実現に貢献する。】