いつもANellブログをご覧頂きありがとうございます(^^)
まだまだ暑い日が続きますが、早いもので9月になり、秋が近づいてまいりました。秋はもっとも抜け毛が多い時期と言われています。
今回はそんな秋に向けての美髪対策方法をお伝え致します✨
秋になってからなんだか髪に元気が無くなったと感じたり、シャンプー後の排水溝や、朝起きた時の枕を見てドキッとしたなど、髪に不安を感じる事はありませんか?
実は秋は1年でもっとも髪の毛が抜けるシーズンで夏の疲れやダメージが秋になって髪に現れると言われています。
その為、秋の抜け毛は一時的な物ですが、頭皮や毛根、毛髪にトラブルを抱えたまま放っておくと、将来の薄毛に繋がってしまうかもしれません。
必要以上の抜け毛を防いで、健康な髪を保つお手入れ方法と対策方法をご紹介致します!
抜け毛の仕組み
抜け毛とは、それ以上育たなくなった髪が皮膚から抜け落ちることを言います。
力が加わって抜けた髪や、ちぎれた髪は一般的には抜け毛とは呼びません。
髪にはヘアサイクルという周期があり、成長期、退行期、休止期を経て抜け落ちるというサイクルを繰り返し、つねに古い髪から新しい髪へと生え替わっています。
抜け毛は誰にでも起こる自然な現象なので、心配する必要はありません!
ただ、明らかに抜け毛が多いと感じる場合は要注意です。
毛根のふくらみが少なかったり、毛根の先が細くなっている抜け毛が多い場合は、「異常脱毛」の可能性があります。
そんな時は専門の医療機関を受診しましょう!
秋に抜け毛が増える理由
髪は通常1日に50~100本抜けると言われていますが、秋には2倍~3倍以上の200本~300本以上に増えることがあると言われています。 その原因は、季節性のもの・夏のダメージ・疲れやストレスなどさまざまです。
ここで秋に抜け毛が増える理由を見ていきましょう☝️
(1)体毛の生え替わりの季節
動物が冬に備えて体毛が生え替わるように、人間にもその名残があります。
秋は細胞が一斉に入れ替わるため、抜け毛が増加しやすいと考えられています。
(2)夏のダメージ
夏の紫外線によるダメージ・皮脂の分泌増加・夏バテによる栄養不足・エアコンによる乾燥など、夏の間に受けたダメージや疲れが蓄積され、時間差で現れます。
頭皮に受けたダメージや刺激の影響は、2ヶ月~3ヶ月遅れで表面化してきます。
10月~11月頃に、抜け毛・乾燥・かゆみ・フケ・炎症などの頭皮トラブルで悩む方が急増する理由は、紫外線のピークである8月に受けた頭皮ダメージが2~3ヶ月遅れで影響してくるためです。
(3)疲れ・生活の乱れ
秋は気温の変化で体調も崩しやすい季節でもあります。
体調の乱れや、食生活の乱れは頭皮にも現れて、抜け毛も増えやすくなってしまいます。
(4)ホルモンバランスの乱れ
髪の発達には女性ホルモンが関わっており、バランスが崩れると薄毛・抜け毛に繋がってしまうのです。
秋は日照時間が短くなることや、気温が下がり始めることから女性ホルモンのバランスが崩れやすいと考えられています。
原因を見ると秋の抜け毛は一時的なものだと分かりますが、頭皮や毛根、髪のコンディションが悪くなっていることに変わりはありません。
放っておくと、次に生えてくる髪が元気に育たず、将来の薄毛に繋がってしまうかもしれません。しっかりとケアをすることが大切です。
健康な髪や頭皮を保つ対策方法
本来なら、毛髪・頭皮に負担が掛かりやすい夏本番時期にしっかりとした予防対策をしておくべきなのですが、過ぎてしまったことは置いておき、ダメージを受けた頭皮の改善方法を。
毎日の丁寧な頭皮ケアが大切!!
お肌のケアで化粧水や美容液を使うように、頭皮地肌も保水や保湿、栄養補給などのケアが必要です。
また髪の濡れっぱなしは髪にはもちろん頭皮にも菌が繁殖しやすいといった事もございますのでしっかりとドライヤーを使って乾かしてください。
サロンによる頭皮ケア
頭皮の緊張で硬くなっている場合は更に抜け毛の要因となってしまいます。
しっかりとしたカウンセリングを受けて頭皮の状態を把握して適切な施術をオススメします✨
今回の秋の抜け毛についてもそうですが、髪の毛のツヤ・髪質・髪のクセなど、
頭皮ケアがもっとも重要!!
になってきます☝️
詳しくをご覧になりたい方は、是非こちらのブログもチェックしてみて下さい😁
あなたに合った改善策が見つかるはず‼️
↓↓↓
ご質問がある方は、お気軽にお問い合わせ下さい☆
ANellLINE→@uov6759p
ご予約はこちらから↓↓↓
Comments